
こんにちは!5回目のキャンプに行ってきました!
6月のキャンプが雨により中止になってしまい、もうキャンプ欲が爆上がりしていたので、梅雨も明けるだろうというタイミングで予約したのがこちら
イレブンオートキャンプパークです!
こちらはファミリー専用キャンプ場ということで、ファミキャンにぴったり*
それではイレブンオートキャンプパークレポです♪
<基本情報>
予約方法:ネット https://www.camp-net.jp/reserve/?camp=132
HP:https://www.eleven-camp.com
TEL:0439-27-2711
チェックイン:12:00(アーリーチェックイン対応あり)
チェックアウト:11:00
決済方法:現金のみ
<受付>

入り口から入ると管理棟があります。管理棟の前には駐車場があるのでそちらに停めて受付〜
受付は現金のみです。
今回はアーリーチェックインを利用しました。
アーリーチェックインは30分あたり550円になります。10:00に着く予定が色々と遅れて、着いたのは11:30。なので550円を追加で支払いました。
当日、アーリーチェックインを申し込んでいても渋滞で遅くなっちゃった!みたいなことも、到着時間によって金額を計算してくれるのは嬉しいですね♪
受付ではお金の精算をした後、受付表をもらいます。表は地図、裏は注意事項の紙で、こちらは返却することでチェックアウトが完了する形になるので超大事です。

<サイト>

サイトは全部で120区画。テントサイトは53区画。テントAC(電源あり)67区画。
全体的に木が多い林間キャンプ場です。この日はとても暑かったので、木陰に助けられました!
1区画が120㎡あるので広々しています。他にもコテージやログキャビンなどもあるのでテントを持っていない初心者さんにもおすすめですよ!
今回は電源なしのテントサイトにしました。割り当てられたのは45番。端っこの方だったのでちょっとな・・・と思っていたのですが、

超絶景サイトでした!!!最高のロケーション!!気持ちいい〜!!

サイト自体はこのような形で、どこからどこまでサイトなのかわからないくらいでした。
今回の装備はコールマンタフスクリーン+DODチーズタープだったのですがそれでも余るほど!120㎡は広いですね!!
<設備>
今回は設備についても詳しくレポできればと思います!
トイレ

トイレは3カ所。私たちのサイトから一番近いのは管理棟近くのトイレでした。
こちらは古さはありましたが綺麗に清掃されていました。女子トイレは個室は4つ。うち一つは和式でした。手洗いも4つ。
夏場なので虫は多かったです。
炊事場

炊事場はシンクがたくさん!洗剤も据え付けられておりました。お湯が出る蛇口も多かったです。
何より、踏み台がたくさん用意されていたのが個人的に感動しました!
キャンプの時、子供はお手伝いしたがるのでこのような安定した踏み台があると作業が捗ります。さすがファミリー専用キャンプ場!
蛇口の上のスペースも広めに確保されており、洗った食器を置きやすかったりしてとても使い勝手の良い炊事場でした!
シャワー

シャワーは炊事場横に設置されていました!
8:00〜21:00の時間なら清掃時間を除き、無料で入ることができます。
中は脱衣所があり、その先に4つのシャワーブースがありました。シャンプーとボディソープがついていたので忘れてもなんとかなりますね。
脱衣所に小さな洗面台もついていたので鏡を見ることもできます。
幼児二人と一緒だと鏡を見る余裕もないですけどねw
売店
売店は9:00〜17:00。調味料やカップラーメンなどの食料品から、子供の遊び用の網やソリ、花火などが売られていました。
入り口には消毒液が置かれ、マスク着用で入るよう注意書きがありました。
写真は撮り忘れていました。。まだまだだ。。
ピザ窯

ピザ窯があり、17:00〜20:00の間、無料で利用することができます。

本格的なピザ窯なんて初めてだったので、ナポリのピザ職人をイメージしながらプロっぽく焼いてみたかったのですが、なかなか難しかったです。
何より暑い!!それでもスーパーで買ったただのピザが絶品ピザに焼き上がりました!

子供の遊び場
ファミリー専用キャンプ場なだけあり、子供の遊び場もたくさんありました!
トランポリン

イレブンオートキャンプパークには6つのトランポリンがあり、1回に入れるのは3人まで。グループごとにトランポリンを割り振ってくれているので、他の子を気にすることなく遊ぶことができました。
トランポリンは一人当たり20分100円。管理棟で受付していました。

注意書きと時計が設置されているので、みんなしっかり時間を守って飛んでいました。
うちの娘たちもずーっとぴょんぴょん。結構木陰もあるのですが、日向になってしまうトランポリンもあり、熱中症対策は必須です!
ブランコ


ブランコも娘たちのお気に入りでした。特に木についていた丸いブランコは立つのも難しく、上の方まで登ったり色々と楽しめました。ただこのタイプは一つしかなく、必ず次の子が待っている状態。それでもトラブルなくみんな順番に遊んでいました。
グラススキー場
グラススキーもできます。みんなソリで滑っているのですが、今回忘れてしまいました。。
本来ならソリのレンタルもしてくれているみたいなのですが、コロナの為購入するしかないそうです。
今回は家にあるので購入はせず、どんな感じか見にいきたいところでしたが、少し見たらやりたいとなるので見に行くこともしませんでした。
少し離れたところにあり、目に入らなかったので逆によかったかもしれません。
ラジコンコース

ラジコン用のコースも用意されていました!
うちにはラジコンはないので使用していませんが、夫が「いいなぁ」という目で見ておりましたw
釣り堀・子供用プール


プールはギリギリまだやっていませんでした。。めちゃくちゃ暑かったのに。。
プール気持ちいいだろうなぁ。写真を見る限り結構日当たりいいので日焼け注意ですね。プールができるようになるとシャワー無料が効いてきますね★
釣りもこの日はやっていませんでした。本来なら鯉やホンモロコが釣れるそうですが、んー残念。
小櫃川
こちらも日中は行けなかったので写真はないのですが。。
イレブンオートキャンプパークから歩いて行けるところに小櫃川という川があり、川遊びができるそうです。

夜には蛍も見られるということで見に行ったのですが、その話はまた次回、過ごし方のブログで書いていきたいと思います。
まとめ
今回はイレブンオートキャンプパークのキャンプ場・施設レポを書きました!
とにかく、ファミリーには本当におすすめのキャンプ場です!!
またサイト一つ一つが広く、楽しめる設備がたくさんあるので、グルキャンにもおすすめですね。
キャンプ初めてのファミリーを連れてくるならここだな、と私たち夫婦は思いましたw
次回は私たちの過ごし方について書いていきたいと思います!

お読みいただきありがとうございました!
コメント
[…] 【キャンプ場レポ】イレブンオートキャンプパーク […]