
みなさんこんにちは!キャンパー兼 #居酒屋うめ 女将のうめです!
みなさまアウトドアスパイスはお使いでしょうか?
以前にもブログで紹介した「幕張」の他にもいいスパイスと出会ってしまったので、ご紹介します!
CAMP DE SPICE ちこりこ MAX

それがこちら「ちこりこMAX」です!
以前も投稿したおすすめキャンプ場「有野実苑」に行った際、売店に売っていたものです。
「ちこりこMAX」とは、有野実苑オートキャンプ場で開発・販売されたアウトドアスパイス。
お醤油製造をしている「大高醤油」との文化元年からの秘伝の醤油が率いる12種類のスパイスのコラボレーションで完成しました。
https://arinomi.co.jp/magazine/camp-spices_chikoriko/
というわけで、有野実苑大好きキャンパーとして、また醤油大好き千葉県民としてこれは買わねばと購入しました!
●原材料:食塩(国内製造)/ガーリック/粉末醤油/黒胡椒/チキンエキス/ミルポアパウダー/オニオン/レッドベルペッパー/唐辛子粉/オレガノ/バジル/ジンジャー/コリアンダー/パセリ/パプリカ/ローズマリー
●内容量:60g
香りはあまりクセがなく、お醤油の香りもします。
原材料にあるハーブ系はおそらく微量。辛味もほとんどありません。
小学校2年生の長女も「美味しい!」と言いながらバクバク食べています!
「ちこりこMAX」おすすめ食材
ここからは「ちこりこMAX」のおすすめの食べ方をご紹介!
①たまご
アウトドアスパイスはたまご料理に合うと個人的に思っていますが、「ちこりこMAX」も例外ではありません。
以前「幕張」の時は卵かけご飯(TKG)にかけていただきましたが、今回はシンプルに目玉焼きにかけてみました!

目玉焼きって、和食朝食にも洋食朝食にもなると思いますが、これはどちらにも合いそう!
ごはんにもパンにも合う目玉焼きの完成です!
②野菜
個人的におすすめなのが野菜、しかもサラダ!
サラダにオリーブオイルと「ちこりこMAX」でおしゃれカフェのサラダになります。

もちろん焼いたお野菜にも合うので、BBQでもおうちでもたくさん使えます。
また、きゅうりなどのお野菜を漬け込むのもおすすめ。さっぱり美味しい漬物になりますよ!
③パン

昔からオリーブオイルに塩胡椒を入れたものをつけて食べるのが好きなのですが、その塩胡椒を「ちこりこ」に変更してみました。
ハーブが香り美味しくいただけました!
④サカナ
白身魚をムニエルにするときに「ちこりこMAX」で下味をつけるのも美味しいですよ。
辛いのが苦手なご家族がいる場合は、追い「ちこりこ」もおすすめです。

⑤肉
ただグリルした鶏肉に振りかけるのも最高に美味しいのですが、先日グルキャンで大好評だったのが、
「ちこりこMAX」唐揚げ!
切った鶏肉にちこりこMAXを振りかけ揉み込む。片栗粉つけて油で揚げる。

一味違う唐揚げですが、すごくおいしかったです。
下味つけるときには「少し多いかな?」くらいの量をつけるとしっかり味が染みますよ。
(ケチるとあまり味がせず。。追いちこりこすることになります)

どこで買えるの?
美味しい「ちこりこMAX」まだどこにでも売っているというわけではありません。
1、有野実苑オートキャンプ場
私たちも購入したのはこちらのキャンプ場の売店でした!
こんなに美味しいならまとめ買いしておけばよかった〜
2、【有野実苑オンラインストア】
遠くてなかなか行けない!というそこのあなた!
下記の「有野実苑オンラインストア」から購入できます!
https://store.arinomi.co.jp/collections/特集コレクション/products/ちこりこmax
3、スポーツオーソリティ幕張新都心店
同じ県内にあるアウトドアショップのスポーツオーソリティ幕張新都心店にも置いてあります。
ここは以前も紹介した「幕張」スパイスを手がけたところです。美味しいスパイスたくさん!
4、こととやさん
また、こととやさんというSHOPでも取り扱いしているそうです。
5、楽天
オーソリティの楽天市場店でも購入できます!是非!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
クセの少ない美味しいスパイス「ちこりこMAX」
ハイペースで使っていたら我が家はすでに2本目に突入しました!
これからもたくさん使って美味しいスパイス料理極めていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。
美味しいスパイスの活用法があったら是非教えて下さいね!
コメント