【キャンプレポ】千葉ウシノヒロバ その2

キャンプ

その1はこちら

<利用料金>

大人土日3,300円×2人 3歳〜小学生土日1,650円×2人 合計9,900円でした!

ウシノヒロバは申し込みの際、カード決済になります。

だからこそスムーズなチェックインができるんですね。

<我が家の過ごし方>

12:00 チェックイン

その1でも書きましたが、ドライブスルーチェックインなので楽ちんでした♪

今回は近くのコンビニでおにぎりを調達し、設営中に子供たちには先に食べてもらいました。

先に食べさせないとピーチクパーチクうるさいw

3度目ともなるとだいぶ設営も慣れてきて、割とスムーズにできました!

草地なのでペグは入りやすかったですが、凹凸と傾斜が気になりました。

また草の丈が高かったので、なかなかキャンプ地を決めるのが大変でした。

初めてのフリーサイトだったので、このあたりもう少ししっかり勉強すればよかったなぁ。

14:00 ヒロバビラキ

この日はオープンイベントのヒロバビラキなるものが開催されていました。

色々なお店が出店されていて、ワークショップなど参加させていただきました。

まずはCDSさん。こちらはウシノヒロバのサインや広報物を担当していらっしゃるそうです。

こちらではカードを購入し、たくさんあるシールでアレンジをして素敵なカードを作りました。

一応娘たちに母の日という名目で作ってもらったので、額に入れて飾ってあります。

右が長女、左が次女作

続いて、PIYOPIYOさん。家具をつくるときに出る端材を使って、自分だけのバードコールをつくるワークショップを行っていました。

好きな端材を選んだら、ドリルで穴を開けます

自分好みにスタンプを押しています
完成品。右が長女、左が次女。

この木に刺さっている金属のネジみたいなものを動かすと鳴るキュキュキュっという音が鳥の声に聞こえるので鳥が寄ってくるらしいです。

娘たちは気に入ってどこかに行くたびにこれを持ち歩いています。

素敵なお土産ができてよかったです♪

16:00 夕飯の準備

ここまで楽しんで初めて気づきます。

「カセットコンロ忘れた・・・」

受付に行きましたが、流石にカセットコンロのレンタルはないようで。。あ、ちなみにカセットボンベは売っていましたよ。

買いに行く・・・?という案もあったものの、いやキャンパーたるものなんとかできるはずだ!と焚き火で全て賄うことを決意。

うちの焚き火は缶ストーブで行っています。

幸いお鍋も置きやすい形状なのでなんとかやり過ごすことができました!

お鍋真っ黒になったけどねw

19:00 家族でまったりタイム

お腹もいっぱいになり、娘たちとテントの中でUNOしたり過ごしているうちに気づきます。

「寒くない!?」

今度は毛布を忘れたことに気づきました。

何やってるんだほんとに。。

なんとかポータブル電源を使い、1枚分の電気毛布でインナーテント内を温めることに成功!

家族みんなでくっついて寝ました♪

私たちもいつもだったら娘たちが寝た後に夜のお楽しみお茶会をしていたのですが、カセットコンロも忘れたし、断念しました。。

朝5:00 長女起床

ほんとうちの長女早起きなんです。。体力どうなってんの。。

おかげで朝からしっかり火を起こし、朝ののんびりコーヒータイム(長女はココア)を楽しむことができました。

妹に邪魔されない両親との時間もきっと大事なんだろうなぁ。

7:00 次女も起こして朝ご飯

朝ご飯は早起きして張り切った長女が焼いてくれたホットサンド。

意外と上手く焼けてる!間にポテトサラダを挟むのにハマっています。めちゃうまー。

10:00 チェックアウト

チェックアウトは特になく、10:00までに車を出せばOKな感じでした。

チェックアウト前に少し散策。

後ろに見えるのが牛さんです。牛さんに一番近づけてこの距離。牛推してるのになぁ。

家畜のにおいは少ししましたが、気になるほどではありませんでした。

最後におかえりステーションがあり、ゴミなどを捨てることができます。ありがたい。。

<最後に>

「千葉ウシノヒロバ」新しくてすごく心地よいキャンプ場でした。

トイレがサイトの端っこに一箇所しかない点、が残念ポイントかなぁ。

あとは3回目のキャンプだからと自分たちを過信し準備を怠った、というのが反省点です。。

子供の遊び場、的なものはないので、アスレチックなどをメインにされているファミリーキャンパーさんたちは少し暇になってしまうかもしれません。

奥の方には花畑があったり、キャンプ場からつながる遊歩道もあったので、次回はそちらにも行ってみたいと思います。

とにかくのんびりしたい人にはおすすめです!

お読みいただきありがとうございました!

うめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました